Antithesis

シングルバトルの構築記事

SWSH シーズン22 最終9位

f:id:noncal2007:20211001183933p:plain

上記の画像の並びで潜っていました。シーズン22お疲れ様でした。

この度は2期連続最終1桁を取れたので記念に構築記事を書きました。

 

・構築経緯
ゼルネアスがザシアン、日ネク以外のほぼ全ての伝説に強いのでザシアンを機能停止させさえすればゼルネアスが最強なのではないかという考えからザシアン受け()としてお馴染みのHBサンダー+ゼルネアスから組み始めた。
攻めれる水枠が欲しかったのと壁展開が厳しかったので、鉢巻水ウーラオス
明らかにムゲンダイナが重いので全ての型に対応でき、日ネクにも強いヒードラン

黒バドレックスが重く、ザシアンにも強いメタモン
地面枠がいない構築は絶対弱いので、ここまでで厳しい受け構築に役割を持てそうな珠マンムー

 

・個体紹介

f:id:noncal2007:20211001173118p:plain
マンムー@命の珠

意地 AD252 S4

鈍感


氷柱落とし 氷の礫 地震 馬鹿力


主軸ではないが、影の立役者。
襷が主流のポケモンなので選出画面で相手のミスリードを誘える。
行動保証がないので扱いが難しいが、単体で受けを崩すことが可能。
氷柱針がないので守る身代わりムゲンダイナに勝てないが、基本はケアしてくれたのでなくても崩せた。

f:id:noncal2007:20211001180122p:plain

ゼルネアス@パワフルハーブ

控え目 H124 BD4  C252 S124

フェアリーオーラ


ムンフォ ドレキス 身代わり ジオコン


【調整意図】
前期の自分のチョッキカイオーガ抜き抜き(準速80族+3)

C特化(カイオーガ、ザシアンへのダメージ意識)

余りHbd(削れた状態でグラスラや電光石火などの先制技をギリギリ耐える場面が多々あったので耐久に振ったことがかなり生きた)

 

日ネク、ザシアン以外には強い伝説。
弱い者虐めが得意なポケモンなので、ホワイトキュレムだったりミュウツーなどといった不意にマッチしたら困りがちな伝説にあまり困らないのは良い点だった。
電磁波や欠伸を透かしたり、静電気で麻痺したポケモンの痺れ待ちをしたりと身代わりはあらゆる盤面で安定択になるので強かった。それと身代わりがあることによってキンシ択に勝てればギルガルドに勝てる。

メタモンでザシアンをコピーしたら大体HBサンダーが出てくるので毎回魂の釣り交換決めていた。

 

f:id:noncal2007:20210901124138p:plain

メタモン@気合いの襷

穏やか H252

変わり者

 

変身

 

黒バド対策。

なぜスカーフが余っているのに襷かというと同速にはなってしまうが、襷黒バドに対面で勝ちたかった為。(今期はスカーフ黒バドが一定数いた気がするのでメタモンがスカーフなら逆に50%で負けていたという試合もあった)

黒バド対策ならブラッキーバルジーナでいいんじゃないか?と思うかもしれないがそれらの悪ポケモンは黒バド以外に出せないから選出圧力がないし、それならばまだ汎用性のあるメタモンで見た方が良いのではないかと考えている。黒バド多くないからその対策だけに一枠使うの勿体ないし。

爪でも良いので襷が強いかどうかは置いておいて、ザシアン対面サンダーやエアームド引きを読んで剣舞することによって崩せることも多々あったので拘っていないメタモンはもっと評価されても良いと思う。



f:id:noncal2007:20210701122442p:plain

ウーラオス水@拘り鉢巻

陽気 AS252 D4

不可視の拳

 

水流連打 インファ アクジェ 蜻蛉


色々確定数が変わるポケモンがいるので意地も捨てがたいが、ミミッキュが重かったり、最速眼鏡カイオーガが稀に居座ってくるので最速。
アクジェは削れたザシアン、ズガドーン、エースバーンに打てるので重宝した。
冷凍パンチがあれば受けへの対応範囲広がるかもとは思ったが、サンダーのボルチェンと合わせサイクルを回したかったので蜻蛉。

 

f:id:noncal2007:20211001182356p:plain

ヒードラン@残飯

穏やか H212 B44 D252

貰い火

 

マグスト 大地 守る 挑発

 

恐らく7世代の流用でBOXにいた個体をそのまま使っていたので調整意図不明。

HD特化でいいと思う。
ゼルネアスが苦手なムゲンダイナに強く、タイプが優秀なので採用。地震のない日ネク、流行りのウルガモスも完封できて強かった。
メタモンでゼルネアスを対策している人が多く、こちらのゼルネアスは気合玉がないのでゼルネアス+ヒードランの選出で綺麗に詰ませられる試合が多々あった。

 

f:id:noncal2007:20201229133251p:plain

サンダー@ゴツメ

図太い HB252 D4

静電気


ボルチェン 暴風 堪える 羽休め

 

初手にゼルネアスを投げ有利対面ならムンフォ、ザシアンと対面したならサンダーに引いて堪えるという単純な動きが強かった。
ザシアンを使っている際にウルガモスがよく堪えてきたのでそこから着想を得た。
最低3回は静電気チャレンジができるので麻痺らなかったら運負け。


・基本選出

ザシアン入り→ゼルネ+サンダー+メタモンor水ウーラオス


受け構築→マンムー+@2


メタモン入り→ゼルネ+ドラン+@1

 

それ以外→刺さっているポケモン(ゼルネアスを出さないこともあった)


 

 

オーロンゲやクレッフィなどの壁要員とよく組まれていて(個人的には)弱いイメージがあったゼルネアスですが、今回新たな可能性を見い出せたような気がします。

良ければフォローよろしくお願いします。

@mor_peko